HOME > レンタル機器 > CCU > CCU > HDCU-3500/T(SONY)
HDCU-3500は、HDC-3500と光ファイバーケーブルで接続することで、4K/60P 12G出力を装備し、4KHDRライブ制作が可能なカメラコントロールユニットです。(HDC-2000シリーズにも対応可能)
レンタル価格: 35,000 円 (税込:38,500円)
V1.80 (2021/08/01)
※背面パネル写真の光コネクターは、実際には多治見となります。
(特長)
〇4K HDRライブ制作に対応
〇IPシステムにも対応可能
※ただし、オプションのHKCU-SFP50をインストールしておりませんのでこの機能は使えません。
〇最大8出力のSDI OUT端子を装備
〇色が変わるインジケーターを搭載
〇WEBブラウザーからステータス確認やメニュー設定が可能
〇3Uハーフラックサイズ
(主な仕様)
入出力端子
CAMERA FIBER:光ファイバーコネクター(多治見)×1
INTERCOM/TALLY/IO PORT:D-sub50ピン(凹)×1
RCP/CNU:8ピン×1
TRUNK:12ピン×1
LAN-COM:RJ-45×1
NETWORK TRUNK:RJ-45×1
SDI I/O 1~4:BNC×4、3G/HD/SD-SDI
REFERENCE IN/OUT:BNC×2、ループスルー出力
UHD SDI C、D:BNC×2、12G/3G/HD-SDI IN/OUT(*)
入力端子
SDI RET1~4:BNC×4、3G/HD/SD-SDI
PROMPTER1、PROMPTER2/VBS-RET:BNC×2、2CHまたは1CHループスルー出力
出力端子
AUDIO OUT CH1、CH2:XLR型3ピン(凸)×2
CHARACTER/AES/EBU/SYNC:BNC×1
SDI OUT1~4:BNC×4、3G/HD/SD-SDI
UHD SDI A、B:BNC×2、12G/3G/HD-SDI OUT(*)
一般
電源:AC100~240V、50/60Hz
消費電流:最大4.5A
動作温度:-10~+40℃
保存温度:-20~+60℃
質量:約6.3kg
*12G-SDIを選択するにはオプションHZCU-UHD35が必要ですが、弊社のCCUは対応済みです。
(オプション対応)
※HZCU-UHD35(4K HDR対応ソフト)
(付属品)※ケース2個口
〇本体
○Dsub50Pーキャノンパラコミュニケーションケーブル
〇HRM-808D(インカム)
〇ACコード
〇RCP-1501(3mコード)
お電話でも承っております。
03-3235-6761